新独自技術多数搭載ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「SONY MDR-1000X」レビュー

2016年12月20日

私は、メインヘッドホンとしてSONY MDR-1Aを使ってきましたが、iPhone 7からイヤホンジャックが廃止されたこともあり、ワイヤレスヘッドホンに興味をもっていました。ちょうどそこにSONYが、新独自技術を多数搭載したワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-1000X」を市場に投入してきたので早速購入し、数日使用しましたのでレビューしようと思います。

外観

色はブラックとグレーベージュがありますが、私はブラックを購入しました。

img_0380

img_0381

ポータブルケースの中に本体が入っています。折りたたむことができる機構となっています。

img_0391

img_0390

側面には、電源ボタン・NCボタン・AMBIENT SOUND (後述) ボタンがあります。有線ケーブル接続用のジャックと充電ポートもあります。

img_0392

特長とレビュー

SONYの開発した高音質コーデック「LDAC」(従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送する)に対応しているので、対応機器(WalkmanやXperia)間であればワイヤレスでも高音質で視聴できます。

nc00

実際に、Walkman A30とLDAC接続(Walkman側の設定は"LDAC音質優先")して視聴しましたが、ワイヤレスとは思えないほど高音質です。今まで、ワイヤレスでの音楽視聴は音質がかなり劣化するのではないかという認識でしたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。

そしてなんと、CD音源やMP3などの圧縮音源の高音域を補完するとともに、サンプリング周波数とビットレートを本来の数値より高めることで、ハイレゾ相当の音質に変換する「DSEE HX」や、ハイレゾ音源のディテールを忠実に再現するデジタルアンプ「S-Master HX」(いずれもSONY独自技術)を本体に搭載しているので、様々な機器で高音質で音楽を視聴できます。

それだけでなく、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を備えています。まずは、ユーザーの装着状態に合わせてノイズキャンセリング機能を最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」。NCボタンを長押しすることで、ユーザーの装着状況(例えば眼鏡をかけているなど)に応じてNC(ノイズキャンセリング)が最も有効に働くように最適化してくれます。

nc02

また、周囲の騒音に適したモードを自動で選択する「フルオートAIノイズキャンセリング機能」を搭載しており、ユーザーが利用シーンに応じてNC設定をする必要がありません。これは楽で良いですよね。

NC性能について、とても良く効いていると思います。周りの騒音を抑えてくれるので音量をほとんど上げる必要がなく、耳にも優しいと思います。特に、ゲームセンターなどの騒がしい場所でかなり有効だなと思いました。

まだまだ機能があります。右側のハウジングに搭載されたタッチセンサーコントロールパネルの全面を手で触れている間のみ、一時的に音楽の音量を絞り、周囲の音を取り込んで聞きやすくする機能「クイックアテンションモード」や、ヘッドホン側面のAMBIENT SOUNDボタンを押すことで、音楽を楽しみながら周囲の音も聞くことができる「外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)」を搭載しています。音楽を聴きながらも環境音をまんべんなく取り込むことができるノーマルモードと、不要な騒音は低減しつつも、特に人の声をピックアップして取り込むことができるボイスモードの2種類のモードがあり使い分けることができます。ヘッドホンを外すことなく周囲の音・声を簡単に確認できるこの機能は素晴らしいと思います。

nc03

そして何と言っても便利なのが、ハウジング部のタッチセンサーコントロールパネルを使って音楽プレイヤーの曲送り/戻し、再生/一時停止、音量調節、さらには電話の着信を受けたり終話させたりなどの操作が可能であるという点。音量を変えたり曲を進めたり一時停止したりする際に、わざわざプレイヤーを出す必要がないのです。これはとても便利です。

img_0383

また、地味に便利なのが、マルチペアリング・マルチポイントに対応しているということ。例えば私のように、iPhoneとは別に音楽再生専用機としてWalkmanを使用している場合、WalkmanとiPhone両方に同時にこのヘッドホンを接続することができます。Walkmanで音楽を聴いている最中に、iPhoneにかかってきた電話を着信してそのままハンズフリー通話をすることが可能なのです。これはとても便利。ちなみに注意点として、Walkmanとヘッドホンを最初に接続し、その後にiPhoneなどのスマートフォンを接続すると良いです。なおここでは、WalkmanとはA2DPプロファイル、スマートフォンとはHFPまたはHSPプロファイルで接続されているので、スマートフォンで音楽再生はできないことに注意してください(Walkmanとの接続を切る必要があります)。

NFCでのワンタッチ接続が地味に便利

このヘッドホンにはNFCが搭載されているので、対応機器間でのワンタッチ接続に対応しています。例えば、Walkman NW-A30をこのヘッドホンに近づけると、なんの操作もなしに自動的にヘッドホンの電源が入り接続が確立されます。接続を切りたいときもワンタッチで切断できます。接続/切断の際に機器の操作が必要ないので便利です。

番外編:有線接続での音質レビュー

このヘッドホンを使用する際に有線接続することはほとんどないはずですが、一応有線接続での音質レビューを記しておきます。環境はWalkman A30 (Walkman側のDSEE HX有効・ヘッドホン側のNC有効)です。個人的には、中高音がよく伸びる印象があります。重低音はMDR-1Aと比べると少し弱めかなと感じます。ただ、とても聴きやすく有線ヘッドホンとして見ても十分満足のいく音質でした。

総評

新独自技術を多数搭載したワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「SONY MDR-1000X」。やはりコードがないので特に外での取り回しが非常に便利。しかもLDACを始めとしたワイヤレスでも高音質を実現している上に優秀なNC性能があって、とても気に入っています。外ではこれをメインに使っていきます。それだけでなく、ハウジング部のタッチセンサーコントロールパネルでプレイヤーの操作ができるという機能面も非常に優秀です。ワイヤレスヘッドホンを購入検討中の方に自信をもっておすすめできる製品です。