[FW11.x対応] 3DS CFW「arm9loaderhax + Luma3DS」概要・導入方法・各種機能解説 まとめ
Nintendo Switchが発売されて少し経ちましたが、徐々に3DSからSwitchに移行していくことでしょう。そんな中、今回は3DS CFWについて扱おうと思います。最近全く手をつけていなかった3DSを弄りたくなったからです。3 ...
PS Vita FW3.63 eCFW ARK-2 Bubble (トリガータイトル必要なし) [導入方法] (FW3.30~3.63対応)
久しぶりにPS VitaのeCFWのお話です。なんとトリガータイトル無しで、2017/02/26現在最新FWである3.63でeCFW ARK-2 Bubbleが導入可能になりました。筆者も実際に行ってみましたので、導入方法を解説いたし ...
MacBook Pro 2016 (Touch Barなし) 購入レビュー
皆様、お久しぶりです。実は新年(2017年)初投稿となります。今年もよろしくお願いいたします。さて、Twitterでは既につぶやいていますが、1/2(Apple初売りの日)にMacBook Pro 2016 (Touch Barなし) ...
新独自技術多数搭載ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「SONY MDR-1000X」レビュー
私は、メインヘッドホンとしてSONY MDR-1Aを使ってきましたが、iPhone 7からイヤホンジャックが廃止されたこともあり、ワイヤレスヘッドホンに興味をもっていました。ちょうどそこにSONYが、新独自技術を多数搭載したワイヤレス ...
デザインを刷新し操作性が向上した「Walkman NW-A30」レビュー
私はiPhoneなどのスマートフォンとは別に、ポータブルミュージックプレイヤー専門機としてWalkman Aシリーズを使用しています。そのAシリーズの新型である「Walkman NW-A30」が先日届き、数日使用しましたのでレビューし ...